先日、マルサーラにある老舗ワイナリーFlorioへ久々に訪れて参りました!
このワイナリーは、1833年に設立されたマルサラワイン製造を手がける歴史あるワイナリーです。
ワイナリー内には、大きいものから小さいものまで数え切れない程のオーク樽の数々!
マルサラワインは、あまり日本人の方には馴染みがないかもしれません。
このワインは、葡萄の絞り汁(モストと呼ばれる)に酒精強化の為アルコール(白ワインから蒸留された天然のもの)を加え、
アルコール度数が高められたものです。
ヴェルジネと呼ばれる種類のもの以外は、
ブドウ原料の蒸留酒や更にモスト・コットと言う葡萄の絞り汁を煮詰めたものを糖分を高める為に加えたりします。
マルサラワインと一言に言ってもかなり奥が深く、色々な種類があり、熟成の年数もかなり幅があります。
例えば、お菓子作りに試用されるものは、Fineと呼ばれ、熟成期間は約1年程度。
一方、ヴェルジネはアルコールの添加のみで甘みのない辛口タイプとなっており、熟成期間はなんと5年以上!
微妙に、それぞれ色が違うのが分かりますか??
味も甘口と辛口に分かれるので、推奨されるおつまみも違ってくるのです。
辛口のヴェルジネは、チーズなんかと一緒に食べるのがお勧めだそう。
とっても奥が深いマルサーラワインでした!
ここFlorio‘ちなみにショップもあるのですが、マルサーラワインが可愛いデザインの缶に入ってて素敵!お土産に最適!
FlorioやDonnafugataなど、名ワイナリーを巡りたい~という方はお気軽にお問い合わせを♪
SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。
快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!
世界遺産の遺跡訪問、料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。
まずは お問い合わせ ください!
二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆
↓ブログ村のイタリア情報↓
ありがとうございます♪