BLOG

TBS世界遺産シラクーサとパンタリカの古代遺跡放送

Sep18
シチリアは日中はまだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、9月18日(日)にTBSで放送される「世界遺産」は、シチリアが舞台です。シチリア島の東側に位置するシラクーサとパンタリカの古代遺跡は、2005年に世界遺産に登録されました。 シラクーサは、紀元前8世紀頃からギリシャ植民地として栄えた為、今も尚、ギリシャ・ローマ時代の遺跡が残されています。旧市街は、オルティージャ島という小さな島で、橋で本土と繋がっています。旧市街の中心部分は、小さな道が入り組んでいて、町歩きもとっても楽しいです。 ドローンの映像も美しく、シラクーサの歴史と美しさが満喫できるはずです。 考古学公園を上空から撮影した映像は必見です!

シチリア各地にてPCR検査サポート

Aug02
2022年もあっという間に半分以上が過ぎてしまい、シチリアは暑い夏が続いております・・・。 今年に入り、イタリア入国規制もなくなり、観光業は盛り上がりを見せ、シチリアの各観光地も人で溢れかえっております。 日本からのお客様も少しずつお問い合わせが増えてくる様になりました。 その中でも最も多いお問い合わせが、イタリアから日本再入国の際に必要な、出発前のPCR検査のサポートです。 現在、海外から日本に入国する際には、現地から出国前72時間以内に受けた陰性証明書が義務付けられています。

世界ふれあい街歩きトラーパニ3月29日放送

Mar28
Buon giorno! 長いことブログの更新が止まっておりましたが、皆様お元気でしょうか? Siciliawayのスタッフは変わらず元気です。 2021年半ばから2022年前半は、ありがたいことに、撮影コーディネートやリサーチなど色々なお仕事で怒涛のように過ぎて行きました。

シチリアのストーンヘンジ(Argimusco)

Jun16
Buon giorno! 日本のワクチン接種、進んでますね!! イタリアも6月16日時点で、26,7%の人が2回目の接種まで完了しています。 夏のバカンスに向けて、着々と準備が進められており、 海沿い等のリゾート地は賑わいが戻ってきております。

パッティの大聖堂2(シチリア王国初代王ルッジェーロ2世の母の墓)

May21
Buon giorno! 月曜からやっと黄色ゾーンになったシチリアでは、 移動制限や、レストランでの食事が可能になったので、 ショッピングモールや、バール、レストランが平日でも大盛況です。 今まで我慢してきたので、外出が少しでも自由になった事に

パッティの大聖堂1(パッティ出身の聖人)

May11
Buon giorno! 先日、メッシーナ県のパッティ市に行く用事があり、 少し時間があいたので、高台にある大聖堂に行ってきました! 大聖堂は高台にあるので正面入口からの海の眺めが最高です。 一番目についたのが、正面入口の扉の横の柱頭の彫刻です。

新鮮なソラマメ(km0)をゲット!

Apr29
Buon giorno! 昨日、私が住んでいるアパートの大家さんから、 採れたて(アパートの庭で栽培されてる)のソラマメ頂きました。 こっちのソラマメは、日本に比べると長い…気がします。 日本ではあまり食べることがなかったので、どうやって

ダンテの煉獄「プルガトーリオ」ジェラート

Apr27
Buon giorno! 前にブログに書いた、ダンテ死没700年記念、 ダンテの地獄「インフェルノ」ジェラートの続編、 ダンテの煉獄「プルガトーリオ」ジェラートをスーパーで発見したので、 購入してきました~!

子供の誕生を知らせるリボン

Apr23
Buon giorno! 今日は、シチリアに住んでみてわかった事です! 子供が誕生した家庭は、玄関のドア、もしくはアパートのメイン玄関のドアに 男の子なら水色、女の子ならピンクのリボンを飾ります。 近所を散歩中にこんな風にリボンを見かけると、

健康にも美容にも良いPolline(花粉荷)

Apr20
Buon giorno! 今回は、先日友人からもらったPolline(花粉荷)についてです。 最近、なんとなく疲れやすく、寝ても疲れが取れにくいと友人と話していたら、 いいものがある!とプレゼントしてくれたのがこのエトナ山の噴火シーンのラベルがついたPolline。 Pollineは花粉という意味なので、エトナ山産の花粉?!と、花粉症の私は一瞬警戒しましたが、

コメントを残す