先日、お仕事でエリチェを訪れました。
エリチェは、標高約750メートルの丘の上に位置することもあり、
天空の町と呼ばれています。周りに広がる景色は絶景!!
そんなエリチェは、昔修道院の為経費をまかなう目的で作られていた修道院菓子を実際に作っていて、そこから独立してお店を立ち上げられたあるパティスリーが有名。
エリチェでは、フルーツの形をしたお菓子「フルッタ・マルトラーナ」いわゆるマジパンも有名ですが、
フルッタ・マルトラーナは、エリチェの発祥ではなく、パレルモの「マルトラーナ教会」が発祥です。
エリチェ発祥の修道院菓子とは、アーモンド菓子です。
その有名なお菓子屋さんと言うのは、こちらマリア・グラマティコ(Maria Grammatico)。
お店の名前は、このお店の責任者のマリアさんのフルネームから。
現在ももちろん現役で、お菓子のレシピ本なども出されている、その道何十年のプロ!
お店の手前にある、ショーケースにはたくさんの種類の名物菓子が並べられています。
これらのアーモンド菓子は、室内保存で一ヶ月も日持ちするのでお土産にも最適!
カウンターで好きな種類のお菓子を指差して、パッケージに詰めてもらえます。
ここで一番有名なお菓子は、ジェノヴェーゼ(Genovese)と呼ばれる
カスタードクリーム入りのお菓子。焼きたてを食べるのがお勧め!
エリチェを訪れたらぜひ寄ってみて下さい。
エリチェの有名菓子屋さん、「マリア・グラマティコ」Maria Grammatico詳細
住所:Via Vittorio Emanuele 14, Erice
※トラーパニ門をくぐって、ヴィットリオ・エマヌエーレ通りをまっすぐ進み徒歩約3分
Tel:(+39) 0923 869390営業時間: 09:00-00:00 (夏期), 09:00-21:00(冬期)
お店のHP:https://www.mariagrammatico.it
SiciliaWayではシチリア島内の専用車手配やオプショナルツアーの
手配を行っております。可能な限り、お客様のご要望通りの
ツアーをコーディネート致しますので、まずはお問い合わせください。
二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆
↓ブログ村のイタリア情報↓