Buon giorno!!

シチリアほんの少し涼しくなったような気がしますが、まだまだ日中は暑いです。

そんな中、シチリアの中でも有数の暑い地域、カターニアを散策してきました~。

カターニア市内街歩き、stesicoro広場

朝、エトネア通り沿いのホテル3階のバルコニーから見えました!エトナ山。

雲がかかっておらず、きれい!さらに、写真ではわかりにくいですが、

頂上から一筋の噴煙が!さすが火山!

この活火山のエトナの存在もあって、カターニアの夏は本当に暑い・・・。

さて朝食後に散策、散策!

カターニア市内街歩き、stesicoro広場

まずは、stesicoro広場で、ベッリーニの像と一緒に記念撮影。

ヴィンチェンツォ・ベッリーニについて

ヴィンチェンツォ・ベッリーニは、1801年カターニア生まれ。クラシック・オペラ作曲家。

父も祖父も音楽家だったため、音楽を学ぶ前から作曲をはじめていたという…

やはり天才は違う…しかし、彼は若い頃から腸疾患に悩まされていたようで、

1835年に34歳の若さで亡くなっています。彼の音楽は美しい旋律が特徴で、

19世紀前半のイタリアオペラ界を代表する天才として、イタリア国内のみならず、

ヨーロッパ中にその名を馳せました。

代表作は、「ノルマ」、「夢遊病の女」、「清教徒」、「海賊」です。

この像の一番上で、椅子に座っているのがベッリーニ。その下には、上記の

代表作の登場人物や、楽譜の一部が書かれています。

カターニア市内街歩き、stesicoro広場

カターニア市内街歩き、stesicoro広場カターニア市内街歩き、stesicoro広場

今気づきましたが、背景の空の青がきれい!!

さすがシチリア!!

カターニア市内街歩き、stesicoro広場

ベッリーニの像からエトネア通りを挟んで反対側には、ローマ時代の円形闘技場があります。

こちらは、古代ローマ時代の2世紀に建設された建物で、溶岩がうまく使われています。

当時は15000人を収容できるほど巨大だったそうです。

しかし、その後地震や噴火による溶岩、また大聖堂建設のために、

劇場の中の石材が持ち出されたり、周囲に建造物が次々に建てられたので、

現在見れるのは一部です。無料で観覧可能なのはうれしい!

カターニアローマ闘技場詳細

訪問可能時間: 火~土曜 9時00分~13時30分、14時30分~18時30分

月、日曜 休み

さて、その後はエトネア通りを大聖堂広場に向かって散策!

この通りはショップが立ち並んでおり、ショッピングを楽しむことができます!

今回はこれまで!

まだまだカターニアは見所があるので、少しずつご紹介していきます!

カターニア空港はシチリア玄関口の一つで、空港は街から車で約10分と近いので、

出発前の数時間を待ち歩きに使うのもおススメですよ♪

しかし、大きなスーツケースを持っての移動は大変ですよね…。

SiciliaWayでは、シチリア島内の旅行のコーディネートを行っております。

快適な専用車で、ホテルから、空港までの送迎も行っております。

荷物を車に乗せて観光。快適です!ぜひお問い合わせください。

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪