Buon giorno!
さて、前回の続きです。
大聖堂の観光が終わったら、次は豊穣の女神デメテルの祭壇跡(Rocca Di Cerere)へ。
デメテルは、ギリシャ神話の女神で「大地の生産を司り、結婚と社会秩序を保護する女神」です。
ここで、豊穣を願って昔の人はお祈りしていました。
にしても、大きい岩。持ってきたものなのか、切り出したものなのか。
ここは見晴らしがいい分、風の通りもよく寒い上に飛ばされそう!
ここからは、近くの町。カラシベッタがよく見えます。
その昔、アラブ人がエンナ攻略を企んで建てた町だそう。
かなり近くでお互い牽制しあっていたのでしょう。
この岩に登る事ができ、なんと柵がない先端に立つことができます。
高所恐怖症の人はオススメしません。かなり危険度も高いですが、絶景です!
こちらがその時の写真。写真じゃわかりにくいかもしれませんが、
足元の白い岩の下は絶壁ですよ!!ある意味タイタニック!(笑)
後ろを振り返ると、ロンバルディア城が綺麗に見えます。
さて、お城に行こうと思ったら、見つけました!道路が寸断されている。
上からだとよく見える…地震の影響かな…
足元に注意しながら岩から降り、いざ!ロンバルディア城(Castello di Lombardia)へ!
現在残っているこちらは、シチリア王フェデリコ2世(フリードリッヒ2世)の命によって
建てられました。フェデリコ2世は私の印象ではファンが意外に多い。
こちらのお城、イタリアでは最大の中世の城の1つです。
中には塔がたくさん。やはり防衛の目的がしっかりと見て取れます。
その中でも、Torre Pisanaは一番高く、細い階段を登ると城を上から望むことができます。
エンナの町並みもこちらから見ることができます。
エンナに行くためには、公共交通機関だと度胸と時間が必要ですが、
ぜひ、行ってみる価値はあると思います!
もちろん、時間がない方にはSiciliawayにて快適な専用車の旅をご提案させて頂いてます。
パレルモ⇔タオルミーナ間の移動の際に立ち寄るのもよし!
ぜひ、ご相談ください!お問い合わせはコチラから。
二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆
↓ブログ村のイタリア情報↓
ありがとうございます♪