Buon giorno!

後期バロック様式の町として世界遺産に登録されている、

シチリア東南部の町、モディカ。

モディカのオステリア「Osteria dei sapori perduti」

チョコレートの町としても有名で、ウンベルトⅠ世通りには

チョコレート屋さんがたくさん並んでいます。

スペインから伝わった製法を守り続けており、ガリガリする食感が特徴的。

砂糖の結晶が溶けきれる前にチョコを固めるので、

残っている結晶によって、このガリガリ感が生まれています。

生クリームを使用していないので、35度くらいでも溶けません!

さらにスパイスも入っており、唐辛子味なんてのもあります。

さて、今回はそんなモディカの町を観光した際にぜひ訪れてほしい

モディカのオステリア「Osteria dei sapori perduti」の紹介です。

観光のメインのウンベルトⅠ世通りに面しているので、アクセスもいいです。

また、日本人にはうれしいことに、写真付きのメニューがあるんです(これ、実はイタリアでは結構珍しい!)。

地元の家庭料理を味わえる店で、値段もお手頃なため、

いつも地元の人や観光客で賑わっています。

モディカのオステリア「Osteria dei sapori perduti」

こちらは、フレッシュパスタのカヴァテッリと、

生のリコッタチーズ&ブロッコリー&シチリア風ソーセージ。

7,30ユーロで、量も日本人向け。

モディカのオステリア「Osteria dei sapori perduti」

左手前が、中にリコッタチーズと香草のマジョラムが入ったラビオリに

豚のエキスとフェンネルの種が入ったトマトソースがけ。7,30ユーロ。

右手前がオレンジサラダ。オレンジとフィノッキオのスライスと

オリーブ。こちらの値段は確認し忘れました(汗)

奥は豚肉のグリル焼ミックス。ソーセージとベーコンと骨付き肉。10ユーロ。

モディカのオステリア「Osteria dei sapori perduti」

こちらはトマトサラダ。トマトに玉ねぎ、セロリ、ケーパー(塩漬け)、バジル。

サラダの味付けは、オリーブオイルと酢と塩。お好みで胡椒も。4,80ユーロ。

ハウスワインも、1/4リットルで3ユーロ、1/2リットルで4ユーロと安い!

ぜひ、モディカを観光の際は訪れてみてください。

モディカのオステリア「Osteria dei sapori perduti」詳細

住所: Corso Umberto I 228, Modica

Tel: (+39) 0932 944 247

お店のHP: http://www.osteriadeisaporiperduti.it/

営業時間: 12:00-15:00 19:30-24:00 (火曜日休み)

1月~2月は休業の可能性あり。

SiciliaWayでは、シチリア島内のツアーや専用車手配を行っております。

旅の計画についても、ぜひご相談(相談無料)ください。

お問い合わせはコチラから。

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪