Buon giorno!
今回のブログは、去年の南イタリアの洞窟住居の町、マテーラの旅行記です。
ナポリ駅のバスターミナルから、バスにてマテーラへ
marinobusを使用し、片道7~11ユーロでした。所要時間4時間!
それもそのはず。一回バーリを経由していたので、時間がかかってしまいました。
マテーラのバス停から旧市街まではスーツケースを持っての移動だと
少し遠かったので、バス停からはタクシーを利用しました。
バスの降りた所に、タクシーの電話番号が書いてある看板があるので、
そこに電話して、5~10分ですぐにタクシーは来ました。
旧市街についたらこの眺め!!雰囲気ありますね。
マテーラは、サッシの町として世界遺産に登録されています。
サッシとは、石・岩を意味するサッソの複数形で、マテーラでは、洞窟住居の事を指します。
衛生上の理由などにより、旧市街から新市街に住民は移動することが決まり、
現在は住んでいる人はほとんどいません。
今回は、Caveoso Hotelという旧市街にあるホテルに泊まりました。
清潔で、バスタブのある部屋もあり、快適に過ごせました。
昔の洞窟住居を再現している所を訪問。
なんと一部屋に生活の全てが詰まっていました。昔は家畜と一緒に住んでいたとか。
ベットの高さが高く、下に鶏が住んでいて、朝本物の鶏の鳴き声で目が覚めていたのかも(笑)
キッチンも小さくてかわいい
羽田織機が部屋のスペースをかなり占めてますが…
奥には、なんと家畜のスペースが。においなどすごかっただろうな…
こちらのすごい所は、なんと日本語ガイドがあるということ。素晴らしい!
旧市街と新市街は趣が全く違い、新市街はとても綺麗でモダンな感じ。
そして、夜。オレンジ色の街灯が照らす街並みは本当にきれい!!
女2人で歩いてましたが、危なさは感じませんでした。
※もちろん、暗くて人気が少ない道は極力避けました!
マテーラおススメです!夜の雰囲気もとてもいいので、
宿泊した方がいいかなと思います。
SiciliaWayでは、シチリア島内のツアーや専用車手配を行っております。
旅の計画についても、ぜひご相談(相談無料)ください。
お問い合わせはコチラから。
二つのランキングに参加中!
気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆
↓ブログ村のイタリア情報↓
ありがとうございます♪