Buon giorno!
先日、シラクーサの近郊のアグリツーリズモにて
シチリアマンマによる料理教室を行ってきました!
その様子をレポートします!!
料理教室の先生は、その道ウン十年の肝っ玉母ちゃん(失礼!でも本当にそんな感じなんです)!
長年当アグリツーリズモのお料理を担当されてきた、プロです。
前菜4品(オレンジサラダ、白米入りクロッケ、アランチーニ、
ズッキーナのカルパッチョ)、パスタ、メインにデザートを作ってきました!
パスタももちろん手作りです。
生地を作り、それを伸ばして、小さく切って…
フォークにこすりつけるようにして形を作ります。
このパスタの名前は「カヴァテッディ(Cavateddi)」
※上はシチリア方言で、イタリア語ではカヴァテッリ(Cavatelli)
慣れてくると早い早い。
これを揚げナスとトマトソースに絡め、上にリコッタチーズを
振りかければ、シチリア伝統料理のノルマ風パスタ完成!!
手作りパスタはモチモチしていて、とてもおいしい!!
コチラは、前菜として作ったズッキーナのカルパッチョ、
白米入りクロッケ、オレンジサラダです。
こちらは、メイン料理のシチリア風ソーセージの
オレンジジュース煮込み。
ソーセージと100%オレンジジュースと、玉ねぎを
煮込むだけ!簡単で斬新でおいしい!
デザートは、リコッタチーズを使ったティラミス風デザート。
まず、生リコッタチーズの1晩水を切った分に砂糖を混ぜたものを作ります。
次に、ティラミスに使うフィンガービスケットをオレンジジュースを
染み込ませたものを各容器にいれ、その上にリコッタチーズの
砂糖入りをのせます。
さらにチョコレートを削ったものをふりかければ完成!
全部完成した後は、マンマと一緒に作った物を食べます!
ご飯の後、マンマが農民が昔作っていた道具を見せてくれるとの事。
こちらの写真が面白い!日本の餅つきみたいな要領で、
パスタやパン生地を作っている様子。
こちらの倉庫?は本当に博物館のようでした(笑)
こちらは宿泊も可能。周りには自然が溢れており、
のんびり滞在するにはもってこい!
シラクーサに滞在される方、ちょっと遠方に滞在される方も、シラクーサ近郊のアグリツーリズモで料理教室のプラン、オススメです。
こちらのアグリツーリズモの宿泊予約や、
料理教室ツアー(滞在ホテルへの往復送迎+日本語アシスタント付)の予約は
シチリアウェイにお問合せください。
Siciliawayでは、シチリア島内全域のの専用車・ツアー手配を行っております。
効率的で快適な専用車でシチリアを旅行しませんか。
お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはコチラから。
二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

↓ブログ村のイタリア情報↓

ありがとうございます♪