浅田真里

Buon giorno!

今回は、私も大好きなシチリアで人気の陶器「Ceramiche De Simone」

(チェラミーケ デ シモーネ)をご紹介します。

このブランドを立ち上げたのは、Giovanni De Simone (ジョヴァンニ・デ・シモーネ)という

パレルモ出身の方で、若い頃から陶器製作に関わった真の芸術家。

ピカソと同じ美術学校出身とのことで彼のスタイルの影響を大きく受け、多くの作品を作り、数々の賞も受賞しています。

そんな彼の作品は、見る人の心を奪い、世界中で愛されています。

残念ながら、ジョヴァンニさんは1991年に亡くなられていますが、その後、娘さんが跡を継がれたのですが、残念ながら事業は破産。

現在は、ブランド毎買い取られている為、

昔と変わらず彼の陶器が販売され続けています(残念ながら新しい画はもう生まれませんが・・・)。

シチリアの中にもたくさん店舗はあるのですが、今回はその中でもパレルモの

マッシモ劇場に程近いお店の作品をご紹介します。

シチリアで人気の陶器「Ceramiche De Simone」

こちらお店の入り口。目立つ!そしてかわいい!

シチリアで人気の陶器「Ceramiche De Simone」

中はこんな感じ。所狭しと陶器の作品が置かれています。

シチリアで人気の陶器「Ceramiche De Simone」

こんなお皿で食べたら楽しいだろうなーとか。

シチリアで人気の陶器ブランド「Ceramiche De Simone」こんなタイルを壁に飾ったらかわいいなーとか。

シチリアで人気の陶器ブランド「Ceramiche De Simone」

オリーブオイルと、お酢用だけど、日本人だから醤油いれてもいいなーとか。

シチリアで人気の陶器ブランド「Ceramiche De Simone」

こんな壁時計あったら、絶対にお客さん二度見するだろうなーとか。

全部欲しくなります笑

気になるのはお値段。ちょっとお高めです。

シチリアで人気の陶器ブランド「Ceramiche De Simone」

日本人に人気のお魚のお皿。こちら23ユーロ。

シチリアで人気の陶器ブランド「Ceramiche De Simone」

ピカソっぽい!!このお皿27ユーロ。

シチリアで人気の陶器ブランド「Ceramiche De Simone」

朝このカップでコーヒー飲んだら、気分よく一日過ごせそうな気がするこのカップ、43ユーロ。

決して安くはないけれど、かわいさから買ってしまいます笑

ぜひ、シチリアにお越しの際には、ぜひぜひお店によってみてください♪

ちなみに、パレルモのお店情報です。

シチリアで人気の陶器「Ceramiche De Simone」パレルモ店詳細

住所: Via Cavour 38, palermo

Tel: 091 7910053 

営業時間: 9:00~13:00、16:00~20:00 (月曜日の午後と日曜・祝日休業)

公式HP: https://www.ceramichedesimone.com/it/

この他にもカターニア、シラクーサ、ノートなど各地にお店がありますので、観光していると出会えるかも?

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

世界遺産の遺跡訪問、料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Buon giorno!!

今回は、パレルモ郊外にあるペッレグリーノ山の洞窟教会サンタ・ロザリア聖堂(Santuario di Santa Rosalia)をご紹介します。

17世紀にパレルモでペストが流行った際に、聖ロザリアの骨がペッレグリーノ山に眠っており、

それを探して骨を持ち町中を歩けば、ペストが治まるというお告げがありました。

お告げ通りにこの山の洞窟の中に彼女の骨があり、彼女の骨を持って町中を回った所、

ペストが収まったことからパレルモの守護聖人としてパレルモ市民からも現在も信仰されています。

骨が見つかった7月15日の前日から、毎年パレルモの町は大規模なお祭りが行われます。

また、骨が見つかったとされるペッレグリーノ山の洞窟に教会が建てられています。

ペッレグリーノ山の洞窟教会サンタ・ロザリア聖堂

正面はこちら。岩に建物がくっついています。

ペッレグリーノ山の洞窟教会サンタ・ロザリア聖堂

中がこちら。洞窟の中に教会が作られている珍しい教会です。

天井の鉄板は、壁から滴る水が参拝者の頭の上に落ちないようにだとか。

ミサも行われるこの教会での、参拝者への配慮ですね。

ペッレグリーノ山の洞窟教会サンタ・ロザリア聖堂

入り口から入ってすぐの左側の穴の中に、顔の置物が!ちょっとびっくりしました(汗)

ペッレグリーノ山の洞窟教会サンタ・ロザリア聖堂

そして、右側には聖なる水が。この水によって病気や怪我が治った人々から

お礼の品が所狭しと、この周りに置かれています。ギプスやヘルメット等々。

ペッレグリーノ山にあるサンタ・ロザリアの教会

こちらが奥中央の祭壇です。ライトアップされています。

中央には、聖ロザリアの像が。

ペッレグリーノ山にあるサンタ・ロザリアの教会

ペッレグリーノ山にあるサンタ・ロザリアの教会そして祭壇の手前左に透明の棺にも、横たわる金色の衣装に身をまとった

聖ロザリアの像があります。ここが骨の見つかった場所だとか。

ちなみにここで見つかった骨は現在は、パレルモの大聖堂に納められています。

この周りではお祈りしている人が多いので、見学の際はお静かに・・・

この洞窟の中には小さな穴が無数に開いており、その中に願いを書いた紙を

その穴の中に詰め込むと、願いが叶うとか。

紙がたくさんになると、燃やすそうです。

パレルモ市内からは、車で約40~50分かかるところにある教会です。

パレルモ観光の際に、ぜひ訪れたい場所です!

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

世界遺産の遺跡訪問、料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Buon giorno!!

今回は、2015年にアラブ・ノルマン様式建造物の1つとして世界遺産に登録された

マルトラーナ教会(正式名称:Santa Maria dell’Ammiraglio)をご紹介します。

パレルモ世界遺産マルトラーナ教会

この教会が建てられたのは、1143年。

シチリア王国初代国王ルッジェーロ二世を支えた重臣の一人で、

権力が強かった海軍提督ジョルジョ・ダンティオキアが設立しました。

聖母マリアに捧げられた教会です。

パレルモ世界遺産マルトラーナ教会

中に入ると中央に鮮やかな瑠璃色の聖龕と呼ばれるものが置かれ、

その上に「聖母被昇天」の絵が飾られています。

その上方はフレスコ画で埋め尽くされています。

パレルモ世界遺産マルトラーナ教会

クーポラの中は金モザイク!「祝福するキリストと4人の大天使」、全知全能の神キリスト、

その周りを大天使達、預言者、聖人などが取り囲む構図になっています。きれい~!!

金モザイクは、シチリア最古のビザンチン様式です。

パレルモの世界遺産マルトラーナ教会「Santa Maria dell’Ammiraglio」

また、床にも幾何学模様のモザイクが。

パレルモの世界遺産マルトラーナ教会「Santa Maria dell’Ammiraglio」

パレルモの世界遺産マルトラーナ教会「Santa Maria dell’Ammiraglio」

そして、後ろを振り返ると、上部に細工の細かい装飾が。

パレルモ世界遺産マルトラーナ教会

さらに、入り口付近にある金モザイク画。

右側には、「イエスによって戴冠するルッジェーロ2世」が飾られています。

ルッジェーロ2世がローマ法王を通さず、キリストから直接戴冠されている場面が描かれており、

当時のシチリア王国の強大さを示しています。

パレルモの世界遺産マルトラーナ教会「Santa Maria dell’Ammiraglio」

左側には、ちょっと変わった絵が?亀…おじいさん?

これは、「聖母マリアのもとのジョルジョ・ダンティオキア」といい、

この教会を建設した海軍提督ジョルジョが、亀のような姿勢で、

聖母マリアの足元にひざまずく姿を描いたもので、亀は忠誠心の象徴とされています。

そのため、この提督の忠誠心の高さを表しているといわれています。おもしろいですよね!

この他にも、世界遺産に登録されたアラブ・ノルマン様式建造物があります。

徐々に紹介していきます。

パレルモ世界遺産マルトラーナ教会詳細情報

住所: Piazza Bellini 3, Palermo

Tel: (+39) 345 828 8231

訪問可能時間: 09:45-13:00 15:30-17:30 (月曜日から土曜日) 09:00-10:30 11:45-13:00 (日曜・祝日)

入場料: 2ユーロ(2020年5月情報更新)

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

世界遺産の遺跡訪問、料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Buongiorno!

今回はアグリジェントの名所「Scala dei Turchi」をご紹介します!

アグリジェントの中心地から車で約20分の所にあるこの場所。

道路を標識どおりに進むと、途中で海岸に降りる場所にたどり着きます。

そこを降りると、砂浜が広がる海岸で、その先に見えました!トルコ階段Scala dei Turchi。

アグリジェントの名所「Scala dei Turchi」

長い間、塩を含んだ波、風、雨にさらされて、長い時間をかけて形成されたこの階段。

ここ一体は石灰岩でできており、白い!

アグリジェントの名所「Scala dei Turchi」

なぜ、トルコ階段かというと、昔この階段状になった地形が、トルコ人の海賊の格好の上陸地、隠れ場所となり、

海賊たちはこの自然の階段をつたって島の内部に安易に上陸することができたとか。

アグリジェントの名所「Scala dei Turchi」

しかし、上に上ってみると、結構断崖絶壁・・・高所恐怖症の人は、結構怖いかもしれません。

アグリジェントにある、トルコ階段「scala dei turchi」

この断崖絶壁の先に座っている団体、カップル、いい具合に体がおさまっています笑

アグリジェントにある、トルコ階段「scala dei turchi」

自然のソファに座って、真っ青な海を眺めるのもまた格別!

アグリジェントにある、トルコ階段「scala dei turchi」

現在夏真っ盛りのため、アグリジェントの地元の人たちも、観光客もこのトルコ階段で

海水浴を楽しんでおり、人であふれかえっておりました。

子供たちは、トルコ階段から飛び込み!元気がいいなぁ。

石灰岩をガリガリとほかの石で砕いて、海の水と混ぜて体に塗っている人をたくさん見ました。

確かな情報ではないですが、石灰岩パックは、保湿効果、メラニン抑制がある…

かもしれないとのことです。確かに塗りたくなります。

アグリジェントは、神殿の谷が世界遺産になり、こちらのトルコ階段は目立たないですが、

水着を持っていってみる価値ありです!

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

世界遺産の遺跡訪問、料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Buon giorno!!

先日お仕事でパレルモに行ってきました。

前にご紹介したこともある、

パレルモのちょっとセレブな歩行者天国の通り、Via Principe di BelmonteにあるレストランGigi Mangiaでご飯を食べてきました!

とても美味しいので、今回はパレルモ一押しレストランRistorante Gigi Mangiaについて。

パレルモ一押しレストランRistorante Gigi Mangia

入り口はとても小さいので、注意して見ていないと気づかず、通り過ぎてしまいます。

パレルモ一押しレストランRistorante Gigi Mangia

店内の写真ですが、ワインが壁に飾られていてとてもオシャレ!

パレルモ一押しレストランRistorante Gigi Mangia

中には年代物のワインも飾られています。

このお店の名前にもなっている、オーナーさんのGigiさんは、昔ワインを販売するお仕事もしていたのだとか。

その為、ワインのチョイス、品揃えは抜群。

お料理にあったワインもお勧めしてくれます。

パレルモ一押しレストランRistorante Gigi Mangia

まずは、前菜。

「i sei compari」6種類の前菜の盛り合わせです。

なすのトルティーノ、チーズのフラン、ファラフェル、ズッキーナの詰め物

など、野菜ベースで作られています。どれもおいしい!!

パレルモ一押しレストランRistorante Gigi Mangia

プリモは、「duchessa rosina」

ちょっと変わった形のfussili lunghiに、ムール貝、ジャガイモのペースト、

しょうが、唐辛子の味付けをしたもの。おいしいいいいい

パレルモのレストラン、Ristorante Gigi Mangia 

セコンドは「calamaro ripieno di taboule in ristretto di flutti di mare」

日本でいうイカ飯のような感じで、イカの中にクスクス!!これがおいしい!!

さらに、えび、ムール貝、ポテトとズッキーナをオーブンで焼いたもの、サラダ

一皿だけでも十分におなかいっぱいになります!なんとも贅沢な一品♪

ぜひ、パレルモにお越しの際は、立ち寄ってみてください!!

満足すること間違いなし!!

Siciliawayでは、シチリア島内の旅行のコーディネートを行っております。

快適な専用車で、観光地を回ってみませんか?ぜひお問い合わせください。

パレルモ一押しレストランRistorante Gigi Mangia詳細

住所: Via Principe di Belmonte 104D, Palermo

Tel: (+39) 091 587 651

営業時間: 12:30-15:00 19:45-23:30 (日曜休業)

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

世界遺産の遺跡訪問、料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪