今年初の栗(Castagna)を食べました!イタリアでもやっぱり焼き栗

今年初の栗(Castagna)を食べました!イタリアでもやっぱり焼き栗

2910月

昨日の日曜日から、サマータイムが終わり冬時間開始です。

日が暮れるのが一気に早くなり、気のせいか急に風も冷たくなった気がします・・・( ̄。 ̄)

この時期、良く見られるのが道端で栗を炭焼きで売っている焼栗屋さん。

イタリアには、栗は二種類あって、カスターニャ(castagna)とマッローネ(marrone)です。

マッローネの方が粒がかなり大きくなっており、焼き栗には普通はカスターニャの方が向いています。

ところで今年初の栗(Castagna)を食べました!イタリアでもやっぱり焼き栗ですね。

こちらが、炭焼きのカスターニャです(*゚▽゚)ノ

気になるお値段ですが、10粒で2,5ユーロくらいです。

場所によって結構様々のようですが。

今年初の栗(Castagna)を食べました!イタリアでもやっぱり焼き栗

真ん中に切り目が入れられており、簡単に剥けるようになっています。

熱々のホクホクで食べるのが美味しい!

今年初の栗(Castagna)を食べました!イタリアでもやっぱり焼き栗

こんな可愛らしい紙袋に入れて売ってくれます。

イタリアで秋を感じる瞬間でした♪

Siciliawayでは、シチリア島内の旅のコーディネートを行っております。

プライベートな専用車や日本語ガイドを手配、

料理教室やワイナリー訪問など、自分オリジナルのツアーを作って

シチリア島を周遊しませんか?まずは お問い合わせください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Share Post

About Author

コメントを残す