今回は、パレルモ近郊のアスプラ(Aspra)と言う町でのイタリア語コースのご紹介です!

アスプラは、パレルモの東15kmの位置にある小さな村。

海に面した小さくともとても良い雰囲気の町です。

パレルモ郊外の海沿いの街でイタリア語コースはいかがですか?

町は静かでとても落ち着いていますが、

お店やジェラート屋さん、バールなども揃っています。

小さい町だけに、イタリア人と知り合いになれる機会も多いです。

学校の名前は、Silemar-Sicilia

パレルモ郊外の海沿いの街でイタリア語コース

とてもアットホームな素敵な学校です。

落ち着いた雰囲気でイタリア語を学びたい方には、とってもお勧めです。

校長先生の奥さんである、マリアさんは、4人のお子さんのお母さんです。

毎日、家族の為に美味しい料理を作られているので、彼らと一緒にご飯を食べたい方は、

毎日学校にてお申し込み可能(一食10ユーロ程度)!

プチホームステイ気分も味わえちゃうんです。

学校の生徒さんは良くご飯を一緒に食べているようで、とっても楽しそう!

パレルモ郊外の海沿いの街でイタリア語コース

春休みを利用して、是非このアットホームな学校でイタリア語をマスターしてみては?

お値段などお問い合わせはこちらから~。

SiciliaWayは完全に無料で、お申し込みなどのアシスタントを行っています。

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

映画ロケ地ツアー、世界遺産の遺跡訪問、

料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

数日前から、欧州に大寒波到来がニュースになっています。

空の便や交通に大きな影響が出ているだけでなく、

死人や入院する人々が続々と増加しているそうです。

ローマも先週末に27年ぶりの大雪に見舞われ、昨日は学校が休校にされたほど!

トスカーナ州やマルケ州も当たり一面雪!雪!!です。

まさにヨーロッパ大寒波到来です!

ヨーロッパ大寒波到来です!

シチリアは、低地の町はめったに雪がふることはありません。

エトナや山の上にある村には、雪が積もっている様ですが・・・・。

夜の町の気温は、それでも5度前後。寒さに弱いシチリア人、ひーひー言ってます(笑)

早く春が来てほしいものです・・・・。

ローマの観光名所コロッセオにも雪が積もったそうです。

雪の積もったコロッセオ

イタリアに来られる方は、防寒対策をしっかりして下さいね~☆

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

映画ロケ地ツアー、世界遺産の遺跡訪問、

料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

南イタリアのミラノと呼ばれているカターニアで語学留学とプラスαはいかがですか!?

カターニアの中心街、ドゥオーモ広場のすぐ側に位置する Federico IIは、

とても活気のあるイタリア語学学校です。

徹底した教育法を持つこの学校は、

普通のイタリア語コースに課外活動を積極的に織り交ぜたりと、

とてもイタリア語を学びやすい環境にあります。

グループレッスンも少人数制で、クラスの友達とも仲良くなりやすいです。

カターニアで語学留学とプラスα☆

また、当校はイタリア語コースの他にも料理教室、ワインコース、

スキューバーダイビングコースなどと言った特別コースも開催しています。

料理教室では、シチリア料理の他にも各地の特産料理を学べるなど、内容たっぷりです。

また、ワインに興味のある方は、ワインコースもとても興味深いでしょう!

午前のイタリア語授業の後、午後に地元のチーズやサラミと言った特産物と共に、

シチリアワインのテイスティングを行います。

カターニアで語学留学とプラスα☆

Siciliawayを通じてFederico IIでのイタリア語コースその他をお申し込み頂くと、

手数料なしで、申し込みにおいて日本語によるアシスタントが付く上に、

特別割引が受けられるんです!

滞在先(アパート、ホームステイなど)のご相談も受け付けています。

興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい~☆

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

映画ロケ地ツアー、世界遺産の遺跡訪問、

料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

先週末、友達と皆でピッツェリアに行ってきました。

週末の夜の過ごし方としては、かなり定番ですが・・・・。

メッシーナの中心から、ガンジッリ湖を越えて更に西に行ったところにある、

メッシーナのかなり端っこに位置する、Pizzeria 502 Bistrotと言うちょっと変わったお店です。

このお店、大学生にとっても人気で(ピザが安くて美味しいので)、

いつも外まで人が待っている程!

変わっているというのは、珍しい半セルフサービスなんです!

セルフサービスと言っても、注文を自分たちで紙に書いて、

飲み物は自分で取りにいくというもの。

ピッツァや料理は、ちゃんと店員さんが持ってきてくれます。

いつも本当にめちゃくちゃ込んでるので、お店をうまく回す為でもあるのでしょうか・・・・。

大食いシチリア人!?
このお店は、ピッツァが特に美味しいのですが、

パスタも食べられます。

しかし、パスタの量が物凄いんです!

何と一皿500グラムものパスタが!これ、ちなみに一人分です。

大食いシチリア人!?

さすがにこのパスタは、さすがのシチリア人でも全部は一人では食べられませんが、

ピッツァは皆一人一枚食べてます。

美味しい食材と美味しい料理が一杯のシチリア島なので、

食べ過ぎてしまうのも分かるんですけどね。

大食いシチリア人!?もお気に入りPizzeria 502 BISTROT情報

住所: Via Santa Domenica 50, Messina

Tel: (+39) 090 321 642

営業時間: 20:00-24:00 (年中無休)

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

映画ロケ地ツアー、世界遺産の遺跡訪問、

料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

さてさて、先日友人と話していて話題になったのが、イタリア人とサングラスについて。

海外に行って、イタリア人を見分ける方法の一つはサングラスらしい(笑)

イタリア人は、本当にサングラスが大好きなんです。

恐らく彼らにとって本当に日差しが強いのもあるかもしれないが、

80%はお洒落でかけていると思う。

夏はもちろんそんなに日差しが気にならない冬でも

普通にみんなお洒落にサングラスをかけている。

イタリア人とサングラス

毎年やはり流行と言うのはある様で、

春先にその年の流行のモデルのサングラスが一気にお店に出始めます。

私の周りのイタリア人は結構、毎年サングラスを買っている様に思います。

しかも結構ブランドにこだわるので、結構お金かけてます。

確かにイタリアって眼鏡屋さん率すごい高い!気がします(笑)

そりゃ、需要ありますもんね。

でもやっぱり皆サングラスが似合うんです。

男性も女性もおじいちゃんおばあちゃんも!

イタリア人とサングラス

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

映画ロケ地ツアー、世界遺産の遺跡訪問、

料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

どこの国にもやはり文化の違いと言うものはあるものです。

長年イタリアに住んでいても 慣れないことというものはたくさんあるものです。

例えば、私がとっても苦手なのはベッドメイキングです!

日本みたいに布団をたたんで、お終いと言う訳にはいかないんです!!

そこで今回はイタリアのベッドメイキングについて。

ベッドメイキングをしたベッドは、こう言う感じ。

イタリアのベッドメイキングについて

仕組みとしては、ベッド本体がありその上にマットレスがあります。

そのマットレスの上にマットレスカバーをはめます。

そしてその上にゴムの付いたカバー用シーツをはめます。

更にその上に上用のシーツを敷いて(つまり寝る時はシーツとシーツの間に入るということ)、

更に毛布やベッドカバーを載せて、上の部分を折り返して完了。

上から一気にベッドカバーを載せて、枕をくるんで折り返す場合もあります。こんな感じ。

イタリアのベッドメイキングについて

綺麗にベッドメイキングするのって実は結構難しいんです!

でも、私の経験によるとベッドメイキングが綺麗にできる事は、

料理ができるのと同じくらい大事な様!

イタリアのマンマは、手早くささっと綺麗にベッドメイキングします。

さすが!本当にお見事!

私もいつの日か、そのテクニックをマスターしたいものです(笑)

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

映画ロケ地ツアー、世界遺産の遺跡訪問、

料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪