早いものでもう今年も残る所一ヶ月となってしまいました・・・・。

シチリア島は相変わらず、真冬とは思えない程の気候です。

日中は20度近い時もあるし、ちょっと寒め(でもないか)・・・で15度以下の時もあります。

ここシチリアには良くアフリカから吹き付けるシロッコと言う暖かい風がやって来る時があり、

3日くらいの暴風が続いた後、冬にも関わらずとっても暖かい気候が続く時があります。

2年前のクリスマスには、このシロッコのおかげで25度くらいあった、

シチリア島。オーストラリアみたいな感じでした(笑)日中は半そでで歩いている人もいたり。

夜はさすがに少し寒かった記憶がありますが、おかしなクリスマスでした(笑)

この冬にシチリア体験はいかが!? お稽古留学、ロケ地ツアーなど!

さてさて、この冬は思い切ってシチリア島で少し変わった体験をしてみては!?

ただ普通の観光だけじゃつまらない!という方の為にSiciliawayが

プチお稽古留学を加えたプラスαのオリジナルなシチリア島滞在を提案します。

季節ごとの食材をふんだんに使った料理教室尽くしなんてのも面白いと思います。

ただでさえ、良く食べるシチリア人!この時期、さらに良く食べます!

また、タオルミーナのレストランでピザ作り体験なんてのもいかがですか!?

プロのシェフの元で本格ピザ作り体験が出来ちゃいます☆

シチリア島と言えば、陶器!カルタジローネが有名です。プロの工房で陶器作りを覚えるなんても良いかも!

この冬にシチリア体験はいかが!?

観光を純粋に楽しみたい!と言う方は、有名映画の撮影地をめぐるツアーはいかが!?

ニューシネマパラダイスや、ゴッドファーザーなど、長年世界中のファンに愛されてきた名作の撮影地を訪れます。

ファンには見逃せないでしょう!!

ゴッドファーザーに登場する宮廷

この冬思い切って、あなたもシチリア体験しちゃいましょう☆

気になる方はお気軽にお問い合わせを~!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

↓人気ブログランキング↓

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます!

どこの国同士でも文化の違いというものはあるものですが、

こちらイタリアに来てやっぱり感覚が違うなぁ~と感じたことが多々あります。

今回のブログのテーマは、イタリア人と日本人のセンスの違い

「可愛い」の感覚の違い。日本人ウケする可愛らしい女の子は、

イタリアでは意外とモテないことがあります。

例えば、背の高さ。

イタリアではどちらかと言えば女の子は背が高いことが美点と見なされる様に思います。

逆にあまり低いと、よっぽど顔が綺麗でない限り、あまりもてはやされることはないと思います。

日本だと、背が低くても「可愛い~」と褒められることが多いですよね。

イタリアではあまりそれは期待できないということです。

コメント大好きイタリア人ですが、私が凄く可愛い!と思った子でも、

同僚のイタリア人が「あの子、顔は結構可愛いけど背が低いからダメ。」みたいなコメントでバサっと切られることがあります。

基本的にスタイルの良さをとっても重視すると思います。例えば、ただ細すぎても駄目。

ちゃんとしっかり胸もお尻もついてる必要がある様です。

ミスイタリアをを見ていても、脚は長くて細くても腰周りは結構しっかりしていて、

グラマーな人が多いと思います。

イタリア人と日本人のセンスの違い

あと、イタリア人にとっても異様に見られるのが、日本人の染髪。

金髪の日本人などは超!超!NGです。物凄い異様な目で見られます。

そもそも東洋人=黒髪と言う形式が成り立っている彼らにとって、不自然に映ってしまう様。

それから、よくイタリア人から指摘されるのは、色使い。これ、意外と大事にしてるんです、イタリア人。

こちらでお決まりの法則なのですが、女の子は出かける時、靴の色とかばんの色を合わせます。

NGな色の組み合わせというのは、色々ある様で、

例えば黒い鞄で茶色のブーツなどは、駄目らしいです。

あと、ブランドは会わせた方が良いみたいです、

例えば、ヴィトンの鞄に、バーバリーのベルトなどは、ちょっとおかしいらしいです(これは最近知った!)。

色々な違いがあって面白いですよね!

イタリア人と日本人のセンスの違い

今日から、靴と鞄の色を合わせてイタリアンファッションを楽しんでみましょ~☆

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

映画ロケ地ツアー、世界遺産の遺跡訪問、

料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

食べ物ネタばっかりですみません・・・・。

やっぱり良く食べてよく笑うシチリア島ということで、お許しを。

今回は、シチリア特産ドルチェについて。

昨日、同僚のお母さんが手作りしたという、リコッタクリーム&洋ナシのタルト

(イタリア語でタルトはCrostata)を頂きました!!

リコッタチーズがとってもフレッシュで美味しいシチリア島では、

生クリームを使用するかわりにこのリコッタチーズを使用することが多いです。

ドルチェ(お菓子)に関しても同様でこのリコッタチーズをクリーム状にして、

砂糖を混ぜたものが、シチリア特産カンノーロの中身としても使われます。

シチリア特産ドルチェ

リコッタチーズとは、普通のチーズを作った後に残った乳清を利用して作られるもの。

乳清を再度煮詰めることによってリコッタチーズが出来るという訳です。

このチーズは低脂肪な部分が凝縮されているので、チーズにしては低カロリーなことで有名です。

とにかく、このリコッタチーズクリームと洋ナシの組み合わせは超王道!!なんです。絶妙のハーモニーです。

シチリア特産ドルチェ

イタリアのマンマは、料理だけじゃなくてお菓子作りもとっても上手!

夕食に招待されたりすると、ささっとケーキを作って持ち寄ったりします。さすが!!素晴らしい~☆

シチリアのお菓子作りを体験してみたいという方は是非お問い合わせ下さい!

他では味わえないお菓子が満載ですよ~☆

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

映画ロケ地ツアー、世界遺産の遺跡訪問、

料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

先週の金曜日、週末だったのでお決まりですが、友達とピッツァを食べに行くことに!

良く行くピッツェリアなので、ピッツァイオーロ(ピザを作る人)ともお友達です。

作る様子を見ていると何とも軽やかな!!さすが!!です。ピザ生地も回しちゃってます。

釜に入れる前のピザはこんな感じ。

ヌテッラのPizza!!!

ところで皆さん、イタリアのピッツェリアにはヌテッラのピザがあるのはご存知でしょうか?

イタリア好きには、定番のヌテッラ。一家に一瓶ヌテッラ。

ご存じない方に説明すると、ヌテッラとはヘーゼルナッツのペーストに砂糖やココアなどが加えられた

チョコレートのクリーム(カロリーめちゃ高い!けど美味しい)です。

イタリア在住の方なら、きっと一度はイタリア人に尋ねられたことがあるでしょう。「日本はヌテッラって売ってるの?」と。

それほど、イタリア人には大切なドルチェなのです!こんな瓶に入ってます。

クリスマスになると、クリスマスパッケージの瓶が売り出したりしてて可愛いです。

ヌテッラ

ヌテッラのピザとは、実にシンプル。

ピザのプレーン生地にヌテッラをふんだんに塗りたくり、上から粉砂糖を降りかけたもの。

これがまた美味しいんです。ピザ生地にとっても合う!

辛党の私でも、つい手を伸ばしてしまいます。 

ヌテッラのPizza!!!

こちらが、ヌテッラのPizza!!!いかがですか?いかにも甘そうでしょう??

でも癖になる味なんです。

イタリアにお越しの際には是非、ピッツェリアでヌテッラピッツァ(pizza con nutella)試してみて下さい!

癖になりますよ~☆

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

映画ロケ地ツアー、世界遺産の遺跡訪問、

料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

さて、こちらに旅行を計画中の方に尋ねられる質問の中で、恐らく一番多い質問。

シチリアの治安は??マフィアって本当にいるんですか??道でいきなりピストルを突きつけられたり!?

そこで今回のブログのテーマは、シチリア島の治安について。観光編とします。

ご心配なさらないで下さい!

シチリアに来られた方は、皆、声を揃えて「シチリアって、もっと危険な場所かと思ってましたー」と言われます。

マフィアももちろんいますが、彼らは観光客に興味はありませんから

マフィアにビクビクする必要はありませんよ。

こんなマグネットのお土産もあるくらいです。

男のマフィアをシチリア方言でU mafiusu(ウ マフィオーズ)、

女の方はA mafiusa(ア マフィオーザ)と言います。

シチリア島の治安について。観光編

そんな訳で、シチリアに観光に来られる方、普通に滞在される場合はマフィアに関わることはないと思ってください。

もちろんシチリアに限ることではありませんがやはり、人通りの少ない道や、

治安の悪い地域と言うのはどこにでもあるものです。

それは、シチリアには限らないし治安の悪い場所に行けば危険があるのは当たり前。

ホテルに着いたら、周辺の危険な地域をチェックする様にしましょう。

観光客の集まる人の多い場所には、観光客を狙ったスリやひったくりが勃発しますので、

カバンや身の回り品からは目を離さずに、厳重に注意するようにしましょう。

カバンは道路側に持たないこと、目につく様なきらびやかなジュエリーは身につけないこと。

シチリア島の治安について

写真を撮るのに夢中になっていて、気がつけばお財布がない!なんてことにはならない様に。

日本人の観光客は、ただでさえ結構目立ちます。なぜなら結構ぼーっと歩いてることが多いからだそう。

観光に夢中になって、せっかくの楽しいバカンスを台無しにしない様に、

上手にきを引き締めて、シチリアを思いっきり楽しんじゃいましょう!

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

映画ロケ地ツアー、世界遺産の遺跡訪問、

料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

イタリア滞在をされたことがある方は、一度は悩まれたことがあるのではないでしょうか。

そう、イタリアは日本と違って水が硬水(日本は軟水)の為、

髪の毛はパサつきやすく、肌も乾燥しやすいのです。

習性として、髪の毛を毎日洗いたい日本人の方にとっては大問題なんです。

でも、この硬水で毎日洗ったりすると毛穴も痛み、抜け毛の原因にもなってしまうとか!

そんな中、私がいつも通っているのがerboristeria(エルボリステリア)と言う、

香草やハーブ専門店、つまりナチュラル製品を売っているお店です。

ここで私は、シャンプー、ヘアパックと毛穴の保湿の為の製品を購入しています。

シャンプーなどは合う、合わないなどがあるので、

滞在先の近くのエルボリステリアに行って、アドバイスを貰うのが良いと思います。

また、髪の毛がパサパサで困る!と言う方、

イタリアでの髪の保湿はアーモンドオイルがとってもお勧めです!

イタリアでの髪の保湿

大体、一瓶15ユーロくらいで売っています!

イタリア語では、Olio di mandorle(オーリオ・ディ・マンドルレ)と言います。

完全に天然なオイルで、髪の毛がサラサラ、ツヤツヤになります。

シャンプーの後に、適量を髪につけてみましょう!

本当にお勧めです☆これで、イタリアの軟水による髪のパサパサに悩まない!!

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

映画ロケ地ツアー、世界遺産の遺跡訪問、

料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪