ゴッドファーザーで有名なオペラ劇場マッシモ劇場の中へ

ゴッドファーザーで有名なオペラ劇場マッシモ劇場の中へ

165月

パレルモの有名オペラ劇場マッシモ劇場(Teatro Massimo)。

新市街と旧市街のほぼ真ん中に位置します。

19世紀の末、パレルモが経済的に豊かに発展していた頃に建設されました。

ゴッドファーザーのパート3の撮影でも使用されました。

劇場の正面入り口で、娘が流れ弾で亡くなるシーンも印象的ですね。

外観も非常に豪華で、素晴らしいです。

ゴッドファーザーで有名なオペラ劇場マッシモ劇場の中へ

実は、意外と知られていないことなのですが、

マッシモ劇場の中を見学出来るツアーがあります。

ゴッドファーザーで有名なオペラ劇場マッシモ劇場の中へ。

9時半~17時まで、30分毎に英語、イタリア語のガイド付きツアーが出ています。

入場料は、8ユーロで劇場のロイヤルボックスまで見れるから、かなりのお値打ちです。

個人の場合は、特に予約などは必要なく、チケットを購入し、30分毎にツアーが始まります。

残念ながら、内部の大部分では写真の撮影はNGなのですが、

劇場の歴史やしきたりなどをみっちりと説明してくれるので、非常に興味深いです。

ゴッドファーザーで有名なオペラ劇場マッシモ劇場の中へ

こちらは、実際の舞台で当時使用されていた衣装の展示。

年季入っている感じがしますね~!

ゴッドファーザーで有名なオペラ劇場マッシモ劇場の中へ

こちらは、マッシモ劇場設計のミニチュア模型。

当劇場を設計したのは、建築家フィリッポ・バジーレと言う方で、

建設が長期に渡ったため、結局建築を完成させたのは、その息子エルネストだったのだそう。

ガイドさんが詳しく説明してくれ、劇場内の細部まで見学出来るので非常にお勧めです。

また、一番お勧めしたいのは機会があれば実際にオペラを見てみることですが・・・・。

弊社は、オペラチケットの手配代行もおこなっています。

気になる方はお問い合わせを~♪

マッシモ劇場内部のガイド付きツアー詳細

月曜日から日曜日、毎日09:30~18:00まで遂行(最終入場は17:30)

※オペラの当日は予定に変更の場合あり

ガイドの言語は、イタリア語と英語は常に可能、リクエストでドイツ語、スペイン語、フランス語も可。

入場料: 一人8ユーロ

SiciliaWayは、プライベートなシチリアの旅や現地ビジネスをコーディネートいたします。

パレルモ、タオルミーナ、アグリジェントのオプショナルツアーや専用車手配、日本語ガイド手配など、ご希望に応じてアレンジいたします。

お気軽にお問い合わせください。

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Share Post

About Author

コメントを残す