Buongiorno!
今回のSiciliaWayのブログではパレルモから約1時間のところにあるかわいい町チェファルーをご紹介します。
断崖絶壁の岩山と海に囲まれた、人口約14000人の町ですが、
リゾート化が進んでおり、夏には人でごったかえします。
※弊社SiciliaWayがコーディネートした、NHK BSプレミアムの『二度目の旅』で呂敏さんも訪れました!
パレルモからは、メッシーナ方面行きの電車で約1時間弱。
チェファルーの駅は、街中からも遠くないため便利になっています。
町自体はそんなに広くないので、徒歩でぐるっと回ることができます。

まずは、大聖堂!大聖堂広場から見る大聖堂はなかなかおもしろい。
なぜかというと、すぐバックに断崖絶壁がそびえている!!
岩山と大聖堂。どちらも迫力があるので、圧倒されます。
大聖堂広場にはレストランやバール、お土産物屋さんが並び、
この広場でのんびり大聖堂を眺めながらコーヒーを飲む…

内部は、まずは金色に光るモザイクが必見!さらに天井は木造で、豪華な印象を受けます。
ここでは本当によく結婚式が行われており、私は今まで百発百中と言っていいくらい
夏にこの大聖堂にいくと必ず結婚式に遭遇します。

お次は、大聖堂から徒歩5分以内の範囲にある中世時代の洗濯場。
今回行った時は、人であふれ返っていましたが、

なんとか洗濯板(?)の前で写真をとることができました。
洗濯は、日常生活の一部。昔は午前中は同じようにごった返していたんだろうなー
と想像してみたり。

今回は時間が少なかったので、ファストフードを探していると、
大聖堂広場の前の細い道路沿いにfritto&divinoというお店を見つけました!

パレルモ名物パネッレ&クロケッテのパニーノ!
ちなみに、下の薄い方がパネッレ、上の厚みがある方がクロケッテです。
パネッレはヒヨコ豆の粉、クロケッテはジャガイモを使います。
パネッレはパリパリしていて、ポテトを薄く延ばしたような感じで、
ビールのおつまみに最高です!クロケッテは、コロッケに似ています。
どちらも揚げたてをパンに挟んでもってきてくれるので、ホクホクのパリパリで
とてもおいしかったです!値段もこれで2.5ユーロ。満足!
短い滞在でも、満足できる小さくてかわいい町チェファルー!
今度はゆっくり来て、教会のバックにある岩山の頂上にある古代要塞を目指して
トレッキングと、海岸でのんびりしたいと思います!
SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。
快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!
世界遺産の遺跡訪問、料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。
まずは お問い合わせ ください!
二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆
人気ブログランキングへ
↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村
ありがとうございます♪