Buon giorno!
今回はアグリジェントの神殿の谷を紹介します。
紀元前6世紀に入植したギリシア人によって建てられたもの。
ここは、1997年に世界遺産に登録されました。
シチリアのハイライト的存在と言っても過言ではないと思います。
毎年2月に行われるアーモンドの花祭りが有名です。
神殿の谷の中には、アーモンドの並木が並ぶので、2月の開花の時期は本当に美しいです。
まず、チケット売り場でチケットを購入。
神殿、博物館の共通チケット:13,50ユーロ
神殿のみ:10ユーロ(イベント開催時は値段アップの場合あり)
夏季の間は、夜も入場でき、ライトアップされた神殿の神秘的な姿を見ることができます。
と言うよりは、夏の日中はかなり温度が上がり、また日陰も少ない為暑く、夜の観光の方がおすすめかもしれません。
ライトアップされた神殿と、昼間の神殿とを見比べてみるのもいいかもしれません。
営業時間など、詳しくはHPをご覧ください。
※イタリア語、英語有

まずは、ヘラ神殿。ヘラはゼウスの妻で、結婚生活を守護する神です。
紀元前5世紀頃に建てられ、神殿は丘の一番高い所に位置しています。
土台部分に白い部分があるのがわかりますか??
建設当時は、土台部分に白く塗られていたことがわかります。

そこから、コンコルディア神殿まで、真っ直ぐな一本道を進みますが、
この道の横に、たくさんのアーモンドの木が立ち並びます。
夏はとても暑いので、この木の下で休み休み行く事をおススメします。

この一本道を進む途中に、海側を眺めるとギリシャ時代にアグリジェントの町を
取り囲んでいた城壁が壊れながらも残っています。
ところどころに空いている穴は、ビザンチン時代に墓として使われていたとか。
城壁に墓。おもしろい組み合わせですよね。

そして、保存状態の大変よいコンコルディア神殿。
ギリシア神話の平和の女神、コンコルディアに捧げられた神殿といわれています。
途中で教会にするために、円柱の柱の間に壁を作ったことにより補強され、
地震の被害も免れたため、昔の姿を今に残しています。

コンコルディア神殿の前には、現代美術アートの、
ギリシア神話に登場するイカロスのブロンズ像があります。

コンコルディア神殿は、当時は色とりどりの漆喰が塗られていて、
とても華やかだったことがわかっています。
※これはイメージです。本より引用。
とても綺麗ですよね!まだまだ続きますが、今回はこれまで。
アグリジェントの神殿の谷詳細情報
場所: Valle dei Templi, Agrigento
Tel: (+39) 0922 183 9996
入場時間: 08:30-19:00 ※夏は夜間開放あり
入場料: 10ユーロ (考古学博物館との共通圏13,50ユーロ )
SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。
快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!
世界遺産の遺跡訪問、料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。
まずは お問い合わせ ください!
二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆
人気ブログランキングへ
↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村
ありがとうございます♪