Buon giorno!!
今回は、パレルモのアラブ・ノルマン建築群世界遺産のジーザ宮殿に関して。
アラビア語で素晴らしいを意味するAzizからこの名前がつき、
ノルマン王グリエルモ1世が王の別邸として建設を指示し、
その後の後継者グリエルモ2世も使用していたそうです。

住宅街の中に、どかーんと現れるこちらのジーザ宮殿、迫力があります。
宮殿の前には噴水&広大な庭が広がり、普段は市民の憩いの
場になっています。犬の散歩をする人、走っている人、
サッカーをしている人など。それぞれがリラックスしているように見えました。
宮殿の中に入るには、ジーザ宮殿を正面に見て右側に入り口があります。

チケット売り場はこちら。6ユーロです。
中に入ると、この宮殿の歴史について説明ボードがあります。

こちら興味深い。下の絵から、イスラムの建物を思わせる建物に、宮殿の周りには実は池が。
アクセスは裏から?昔は、宮殿の前に小さい建物があったそうですが、今はありません。
絵で見ることができます。
ずいぶん時を経て改築されたのがわかります。
中も金モザイクで装飾されていたそうですが、今は1階の正面出口?しかありません。

真鍮でできている皿?よく見ると装飾が細かい。

細い細い通路。ここの壁も修復された部分と、オリジナルの部分が
交じり合っています。

こちら、今回の第二のお目当て。
当時、パレルモに色々な文化の人々が共存していたことがわかる石碑。
ヘブライ語、アラブ語、ギリシャ語、ラテン語が全部書かれています。
意味は全くわかりませんが(笑)、グローバルな社会をイメージすることができます!
こちら、宮殿内部からみたジーザ宮殿。

1階の正面。こちらは華やかなモザイクがあり、今は水が流れていませんが、
水が流れていたら、とても優雅な雰囲気なのが想像できます。

ちょっと中心地からは離れていますが、歩けない距離ではないので、
お時間ある方はぜひ訪れてみてください。
アラブ・ノルマン建築群世界遺産のジーザ宮殿詳細
開館時間
月~土曜 9:00-19:00 (最終入場 18:30)
日・祝日 9:00-13:30 (最終入場 13,00)
入場料:6ユーロ
SiciliaWayでは、完全プライベートツアーを行っております。
パレルモを日本語アシスタント付きで廻りたい!など自由にツアーはアレンジ可能です。
ぜひ、お問い合わせください。
二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆
人気ブログランキングへ
↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村
ありがとうございます♪