Buon giorno!!
先日、ラグーザに行ったときの事ですが、
お土産屋さんでかわいいものを見つけてしまいました!!

なんとシチリアのB級グルメと言えば!のアランチーナの缶バッチ。
アランチーナとは、ライスコロッケの事で、
シチリア中どこでも(バールなどで)見つけることができます。
ちなみに、シチリア内でもアランチーナ(女性名詞の単数形)かアランチーノ(男性名詞の単数形)になるかは異なります。
ここラグーサでは、アランチーナ、と女性名詞となるようです。
ちなみにSiciliaWayのオフィスのあるメッシーナでは男性形になります。
伝統的な味、ラグー(又はカルネ)はミートソースのこと。
シチリア人は小腹がすいた時にも、ご飯としても食べます。
この缶バッチ、パロディになっていて、

こちらは知る人ぞ知る、イタリアの人情刑事ドラマ、モンタルバーノ!!
ドラマの中でもアランチーナはよく出てきます。
可愛い!シチリアのゆるキャラになれそうな。

ちょっとつづりが違いますが、TITANIC(タイタニック)や、
KILL GRILL(グリル焼きになってる!!)、
Hannibal Rising(ご飯のライスとかけてる?)

揚げる時間を間違えてこげてしまったアランチーナもいますし、

マリリンモンローまで!
かわいいですよね~思わず笑ってしまいました。
CORSO XXV APRILEにあるお店なので、
ぜひ、ラグーザのイブラ地区を観光の際には見つけてみてください♪

週末に友人とアランチーノパーティーも行なった時の写真もオマケで。
おにぎりを作る要領とほぼ同じ要領。
今回の具材は、グリーンピースに牛肉のトマト煮込み、チーズ。

こちら、形作って衣をかける前のアランチーノ。

衣をかけた後のアランチーノ

揚げた後のアランチーノ
やはり、揚げたての衣サクサクの時がお勧めです。
注文してから揚げてくれるところが多いので、是非注文時にリクエストすることをお勧めします。
ぜひアツアツの揚げたてを食べてみてください♪
Siciliawayでは、シチリアマンマの家でシチリア料理教室を行っております。
伝統料理のアランチーノ作り方をマンマから直伝に教えてもらい、
家庭の味を味わってみませんか?ぜひ、お問い合わせください。
二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆
人気ブログランキングへ
↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村
ありがとうございます♪