Buon giorno!
さて、明日からいよいよタオルミーナではG7が開催されます!
安倍首相、タオルミーナへようこそ!
さて、今回はラグーサのイブラ地区にある私が大好きなサラミ・チーズのお店、
その名も「Salumeria Barocco」(サルメリア・バロッコ)を紹介します。
ラグーザは元々、内陸の町でもチーズやサラミがおいしいことで有名。
DOPがついている商品も多い。ちなみに、DOPとは、
イタリア原産地名称保護制度のことで、原産地が明確な商品に国が与える認証のことです。

さて、このお店は外観からもうすでにおいしそう(笑)
なんと表にたくさんのチーズの説明書きが。
他では見ないような珍しいチーズも。

中はこんな感じです。おいしそう・・・

チーズ・サラミ以外にもシチリア産の名物品が所狭しと並べてあります。
ここでは、もちろんチーズ・サラミを購入でき、さらにパニーノを購入できたり、
サラミとチーズの盛り合わせを頼んで、外のテーブルで食べることができます。
決して席数が多くないので、早めの時間に行くことをオススメします。

まずは、パニーノ。私は、見た目で選んだ生ハムとチーズを
パンにオリーブオイル・胡椒、オリーブと一緒に挟んでもらいました。
このボリュームで€4,00は安い~。食べ切れなくても袋をくれるので、
お持ち帰り可能

次はアペリティーボの時の写真。
こちら2人前で少しチーズの量を減らしてもらった時の写真。
1人前€10なのですが、量を減らしたから€18でいいよって。
気前のいいおかみさん。
こちらにワインを1瓶購入して、飲みながら食べる。幸せです!!

こちらは3人前のボリューム。すごいですよね。

さて、もうひとつお気に入りなのが、ここで使っているオリーブオイル。
もちろんラグーサ産。
このオリーブオイルをいつも付け合せのパンに塗ってくれますか?
と図々しくも頼む私に、いつもたっぷりつけて出してくれます。
販売もしています。ここのオリーブオイルは本当においしい!
お土産にするには、瓶なのでちょっと重いですが…。
ぜひ、ラグーサのイブラ地区にご旅行の際は、寄ってみてください。
ラグーサのイブラ地区にあるSalumeria Barocco詳細
住所: Corso XXV Aprile 80, Ragusa Ibla
Tel: (+39) 0932 652419
お店のFacebookページ: https://it-it.facebook.com/salumeriabaroccoragusa
営業時間: 10:00-21:45 (月曜日定休)
※冬のオフシーズンにはお店が閉まることも
Siciliawayでは、シチリア島内の専用車手配、オリジナルツアーの手配を
行っております。交通が不便なシチリア島で効率的で快適な旅をしませんか?
ぜひ、お問い合わせください。
二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆
人気ブログランキングへ
↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村
ありがとうございます♪