パン生地を作る容器Maidda

パン生地を作る容器Maidda

136月

Buon giorno!

今回のSiciliaWayのブログでは、シチリアの伝統、パン生地を作る容器Maidda(マイッダ)をご紹介します。

パンだけではなく、ピザの生地も作れます!

先日、ピザパーティーをしようと誘われ、立派な窯があるお宅へ。

パン生地を作る容器Maidda

ピザ生地を、さあ作ろうとした時に出てきた、

木でできた小さい船のような容器。その中に材料を投入!

そして、混ぜる!こねる!聞くとこの容器、

Maidda(シチリア方言)とよばれる物だそうで、昔から

パン生地やピザ生地を大量に作る際に使用されている物だとか。

パン生地を作る容器Maidda

こねたあと、布をかぶせて発酵させます。

パン生地を作る容器Maidda

そしたら、この通り!!

パン生地を作る容器Maidda

そして、パン、ピザを作ったあと、

デザート用のビスケットもこの容器で作り始めました。

練り物関係は全てこのMaiddaで済ませられるということですね。

今は機械化が進んでいるので、使う店も減っているのでしょうが、

こういうのも手作り感がすごく出ていいですよね!

パン生地を作る容器Maidda

この後、言うまでもなく、ピザとできたてのパンをたらふく食べました!

お味はもちろん・・・美味しかったーーー!!

ダイエットは明日から・・・(汗)。

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

世界遺産の遺跡訪問、料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Share Post

About Author

コメントを残す