シチリアのカーニバル仮装行列

シチリアのカーニバル仮装行列

282月

Buon giorno!!

先週 末より、イタリアは カーニバルの時期となりました。

カーニバル(イタリア語ではCarnevale)とは 何?と思われる方も多いかと思います。

以下、ネットより 引用。別名 「 謝肉祭 」。

レント(四旬節)の 断食の 前に 食いだめ、遊びだめ的に 乱痴気騒ぎ を

する という 趣旨の 西方 キリスト教の 祭り。

仮装した パレードが 行なわれたり、菓子を 投げる

行事などが 行なわれて きたことから、

現代では 宗教的な 背景の ない 単なる 祝祭を

カーニバルと 称することが 少なくない。

ラテン語の carne vale(肉よ、さらば)が 語源で あると いわれている。

食人(カンニバリズム)と 関係があるという説もある。

本来はカーニバルは断食前のお祭り。

私の友人いわく、断食前だからむしろたくさん食べなさいとのことです。

実際には断食は普通の方々は行っておりません。

ちなみにカーニバルは毎年時期が異なります。

というのも、毎年日にちが異なる復活祭(Pasqua)前の46日間を四旬節と呼び、その四旬節が始まる前の1週間がCarnevale、とされます。

シチリアのカーニバル仮装行列

昨日、バルチェッローナ・ポッツォ・ディ・ゴットで行われた

仮装行列を見に行ってきました!さすが、メッシーナ県内で2番目の

人口を誇る町!!たくさんの人々が集まっていました。

写真の写りは悪いですが、撮影した山車をご紹介します。

シチリアのカーニバル仮装行列

こちら、狼?の顔がたくさん!怖い系。

シチリアのカーニバル仮装行列

こちら、なぜか飛行機の横に「Air India」と書いてありました…

運転席には子供が乗っていました。

シチリアのカーニバル仮装行列

こちらは、光がすごくて見えませんが、スーパーマン?みたいな人形から花火が出ている!

シチリアのカーニバル仮装行列

そしてさらに上下する!迫力ありますねー

シチリアのカーニバル仮装行列

そして、なんとルパン!!

私がいた場所からは、ルパンは見えにくいのですが、

五右衛門がはっきりと。結構顔が険しい。後ろにはライトアップされた

銭形警部と峰不二子が!それに隠れて次元も。

ちょっと怖いですが、そして、不二子似てないような・・・

シチリアのカーニバル仮装行列

こちらの写真だと、銭形警部がちょっとよく見えます。

シチリアのカーニバル仮装行列

横から見るとイタリア版。ヘリコプターにPOLIZIA(イタリアの警察)の文字が。

仮装の人たちも多く、うっかり写真を撮り忘れましたが…

ドラゴンボールの孫悟空や、ラムちゃんにも遭遇!

日本文化も浸透していて嬉しいですね!!

広場では、音楽イベントもあっており、人でいっぱい!

シチリアのカーニバル仮装行列

ふと下を見ると、地面には花吹雪の紙がちらばっている!!

ちょっと桜吹雪みたい。

みんな紙ふぶきを振りかけあい、スプレー缶に入った泡プラスチック?

を掛け合い、ひっちゃかめっちゃかです笑

夜中の1時近くまで、子供も大人もいたずらします。

有名なヴェネチアのカーニバルもいいですが、

イタリアの小さなカーニバルを体験するのもおもしろいです♪

Siciliawayでは、シチリア島内の 旅のコーディネートを 行っております。

快適なプライベート専用車で、自分オリジナルのツアーを作って

シチリア島を周遊しませんか?まずは お問合せ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Share Post

About Author

コメントを残す