ピスタチオ尽くしの一日ブロンテの農家訪問!

ピスタチオ尽くしの一日ブロンテの農家訪問!

307月

かなりの暑さが直撃中のシチリアです。

日本に比べて湿気が少ないシチリアでは、少し前までは

夜は涼しい風が吹いてきていたので寝苦しいことはなかったのに、

最近はクーラーをタイマーセットしないと眠れません・・・。

さてさて、そんな暑いある日、ピスタチオの生産で有名なブロンテを訪問。

ピスタチオの生産農家を訪れました。

こちらがピスタチオの実です。

ピスタチオ尽くしの一日☆ブロンテの農家訪問!

ピスタチオの実は、より良い実を取る為に二年に一度しか収穫されません。

奇数の年にのみ収穫されます。そうすることでより良質の実が収穫できるのです。

先日は、ブロンテのピスタチオ農家のEnzo Grassiaさんのところへ。

入り口の受付のところでは、ベルが置いてあり、返事がなかったら、「ENZO!!!!!」って叫んでくれ、との置き手紙が(笑)。

良く日本の方が買い付けに来られる様で、日本の名刺が一杯飾られていました。

ピスタチオ尽くしの一日ブロンテの農家訪問!

こちらが、販売されている状態のピスタチオの実。

ブロンテのピスタチオは、この赤っぽい色の皮が特徴的です。

この実から、ピスタチオのペーストやピスタチオクリーム(甘い)が作られます。

ピスタチオ尽くしの一日ブロンテの農家訪問!

ペーストと言えば、普通のバジルのジェノベーゼが有名ですが、

ピスタチオのペーストもなかなか美味です。

海老などにあわせるのも美味。

ピスタチオのクリームは、普通にパンに塗って食べるだけで立派なスイーツに。

甘党のイタリア人にはたまらない代物です。

ピスタチオ尽くしの一日ブロンテの農家訪問!

こちらは、ピスタチオのパスタ。

クリームソースのパスタの上に、ピスタチオの粉がたっぷりかけられています。

世界的にも評価の高いブロンテのピスタチオの収穫は九月。

ことしは奇数年なので、ピスタチオの収穫があります。

また、毎年ブロンテでは九月にピスタチオ祭りなるものが一週間程開催されます。

ブロンテのピスタチオ、お勧めです。

ブロンテのピスタチオを購入したい、輸入したい、というお考えの方、

書類手続きを始めサポート行っております。

お気軽にお問い合わせください。

SiciliaWayは、プライベートなシチリアの旅や現地ビジネスをコーディネートいたします。

パレルモ、タオルミーナ、アグリジェントなど各地のオプショナルツアーや

専用車手配、日本語ガイド手配など、ご希望に応じてアレンジいたします。

お気軽にお問い合わせください。

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Share Post

About Author

コメントを残す