シチリア通の皆さんであれば、もうお馴染みでしょう。
パレルモの名物ストリートフードとしても知られているパネッレです。
パレルモでは、屋台でその場で揚げられ、レモン汁と塩で味付けし、パンに挟んで食べるのが主流。
こちらは、クロッケと言うミニコロッケと一緒にパンに挟まれたもの。

パネッレとは、ヒヨコマメの粉を水で溶かしたものをカラっと揚げたもの。
簡単そうに見えて意外と難しいんです!
今回はこのパレルモ名物パネッレの作り方レシピをご紹介~♪
☆材料☆
ヒヨコマメの粉(Farina di ceci) 200グラム
ミネラルウォーター 0,5リットル
塩、コショウ、イタリアンパセリみじん切り、レモン汁
★作り方★
①大き目のお鍋にて、水を少しずつ加えながらヒヨコマメの粉を溶かし、良くかき混ぜます。
②そこへ、塩、コショウ、イタリアンパセリのみじん切りを加えます。
③綺麗に混ざったら弱火にかけて、焦げ付かない様に時々かき混ぜます。
④約20分程度煮込み続け、生地が濃厚になり粘りが出てきたら、火からおろします。
⑤天板にオリーブオイルを塗り、生地を出来るだけ薄く(2~3mm)広げます。
⑥これを約30分間冷まします。
⑦しっかり冷めたら、小さく切り分けて(約8×4cmの長方形)170~180度の油でこんがり揚げます。

香ばしくておいしいです~白ワインやビールにとっても良く合います♪
Siciliawayでは、シチリア島内の旅のコーディネートを行っております。
プライベートな専用車や日本語ガイドを手配、
料理教室やワイナリー訪問など、自分オリジナルのツアーを作って
シチリア島を周遊しませんか?まずは お問い合わせください!
二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆
人気ブログランキングへ
↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村
ありがとうございます♪