世界遺産エトナ山の南側から登山

世界遺産エトナ山の南側から登山

1212月

Buon giorno!! 10月の 末に、世界遺産エトナ山の南側から登山、に行って参りました!

エトナ山南側にある、シルベストリ火口付近、サピエンツァ避難所から、

まずは ロープウェーに 乗ります。

世界遺産エトナ山の南側から登山

こちらが チケット売り場 & 乗り場(Funivia dell’Etna 公式サイト)の建物です。

チケットを 購入後、出発!

ケーブルカー代 €30、ジープ代 €24、登山ガイド代 €9

世界遺産エトナ山の南側から登山

こちら 今回の 登山道。

世界遺産エトナ山の南側から登山

さて、ケーブルカーに 乗り込みます!

世界遺産エトナ山の南側から登山

ケーブルカー から 眺める 眺め。徒歩で 登っている人も います。

結構 急なので、かなり きつそうです。

世界遺産エトナ山の南側から登山

さて、ケーブルカーで 2500m地点ま で登ってきました。この 乗り場の 建物には

ちょっとした バールも あり、天気が いい日は テラスから エトナの 下の 街を

眺めることが できます。

世界遺産エトナ山の南側から登山

そして、出口から ほど近い所にある ジープ 乗り場へ。

世界遺産エトナ山の南側から登山

この日は、山の 麓は すごい 霧だったのですが、

上の 方は、すっきり 快晴!むしろ 日差しが 強くて ちょっと 暑かったです。。

世界遺産エトナ山の南側から登山

ここから、ぼこぼこの 山道を この ジープバスで 登っていきます。

アトラクション感覚を 味わえます!!

そして、ジープを 降りて、2920m付近 まで ガイドと 一緒に 登ります。

世界遺産エトナ山の南側から登山

2002年~2003年の噴火でできた火口跡をみたり、

あたり一面溶岩の景色を楽しむことができます。

世界遺産エトナ山の南側から登山

そこまで本格的に登山をするわけではないので、

気軽に登山をしたい方にお勧めです。

しかし、防寒対策はキチンとしましょう!やはり上と下ではかなり温度が違います!

動きやすい靴で。冬は、雪が積もりますので、登山用の靴必須です。

登山用のトレッキングシューズや、防寒用の服などは、ケーブルカーの乗り場付近にレンタルショップがあるので、そちらでレンタルも可能です。

シチリアに来た際にはエトナ山に登ってみてください。

自然が好きな方にはかなりおススメです!

SiciliaWayでは、プライベートなシチリア島の旅のコーディネートを行っております。

快適な専用車で各地を周遊したり、プライベートに日本語ガイドを付けることも可能!

世界遺産の遺跡訪問、料理教室やワイナリー訪問などプランは盛りだくさんです。

まずは お問い合わせ ください!

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Share Post

About Author

コメントを残す