Buon giorno!
先日、パレルモのクーバ宮殿 (Palazzo della Cuba)に行って参りました!
世界遺産には登録されておらず、ひっそりとした所にありますが、
アラブ建築の技術が残る建物の外観はとても堂々としています。

パレルモのクーバ宮殿

クーバ宮殿は、 モンレアーレの大聖堂を建てたグリエルモ2世の命によって
1180年に王族の離宮として 建てられました。

パレルモのクーバ宮殿

こちらのイメージのように、宮殿の周りは池やブドウ畑や果樹園が広がり、
王様が日々の務めに疲れた時などに、この宮殿を訪れてゆっくり
休んでいたそうです。

パレルモのクーバ宮殿

建物自体は、ノルマン人がパレルモを占領する前から住んでいた
アラブ人の建築技術が利用されており、四角い建物の上部には
アラブ語が書かれた帯状の石板が並んでいました。

パレルモのクーバ宮殿

まだ上部にも少し残っていますが、宮殿の横にある展示場に、取り外された石板が展示されています。

パレルモのクーバ宮殿

内部の保存状態はあまりいいとは言えないのですが、
Zisa宮殿のように、内部にスタラクタイト様式と呼ばれる鍾乳洞のような
装飾の痕跡が残っています。

パレルモのクーバ宮殿

約800年以上も戦争の空爆にも合わず残っていた事には
すごさを感じます。
ノルマン時代の後は兵舎になったり、ペスト(黒死病)が流行った
16世紀には、ペスト患者の隔離住居としても使われていたとのこと。

有名な中世イタリア文学者ジョヴァンニ・ボッカッチョの
彼の著作『デカメロン』の作品の中に
クーバ城からインスピレーションを受けて、実際に舞台として利用した箇所があります。

パレルモのクーバ宮殿 (Palazzo della Cuba)詳細


住所:Corso Calatafimi 100
時間:月曜~土曜 9時~19時(最終入場18時半)、日曜・祝日 休み
※月初めの日曜日は、入場料無料(9時~13時間 ※最終入場13時)
入場料:2ユーロ


Siciliawayでは、シチリア島内の専用車・ツアー手配を行っております。

効率的で快適な専用車でシチリアを旅行しませんか。

お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはコチラから。

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪



Buon giorno!

前回はメッシーナのインフォメーションセンターについて

ご紹介しましたが、今回は最近日本人も訪れることが増えてきた

シチリアの州都、パレルモのインフォメーションセンターに関してです!

2015年にアラブ・ノルマン建築様式の建物・教会が世界遺産に

登録されてから、観光に力をいれてきたパレルモ。

インフォメーションセンターも充実してきています。

では、ご紹介していきます!

パレルモのインフォメーションセンター

※写真はモンデッロのインフォメーションセンター

①CIT Bellini (Piazza Bellini)

インフォメーションセンターの大元はこちら!

サン・カタルド教会やマルトラーナ教会があるベッリーニ広場にあるこちらのオフィス。

月~金 8:45~18:15、土 9:45~18:15、日 休み

②CIT Belmonte (92 Via Principe di Belmonte)

マッシモ劇場とポリテアマ劇場の間にあるこちらのオフィス。

この周辺には、Hotel Garibaldi や、Grand hotel Wagnerがあるので、

ホテル利用者はアクセスが便利。

月~金 8:45~13:15、土日 休み

③CIT Porto (Port of Palermo)

港にあるオフィス。最近日本人観光客が利用することの多い

クルーズで来られた人にはとても便利

月~金 8:45~13:15、土日 休み

④CIT Cavour(Via Cavour、Banca D’italiaの近く)

マッシモ劇場の近くのカヴール通りにあるオフィス。

月~金 8:45~13:15、土日 休み

⑤CIT Palazzo Galletti(Piazza Marina, 46)

港に近い旧市街に位置するオフィス。

月~金 8:45~13:15、土日 休み

※上記の情報は2019年2月現在の情報です。会館時間など

 変更になる可能性があります。

パレルモのインフォメーションセンター

※写真は、パレルモ大聖堂

パレルモ市内の観光スポットは、広範囲に広がっているため、

効率よくまわるためにインフォメーションを訪れてみて

計画を練ってみましょう!!

SiciliaWayは、パレルモ市内を専用車で効率よく回るツアーも開催しております。

パレルモ発着オプショナルツアーに関してはコチラ

オプションに日本語ガイド、日本語アシスタントをつけることも可能です。

行きたい所が多く、自力で徒歩で回るのには限界がある、その土地を

よく知った日本語ガイドに効率よく観光ツアーを組んでほしい!など、

ご要望がありましたら、可能な限りお客様のご要望に沿ったツアーを

コーディネートさせて頂きますので、まずはお気軽にお問合せください。

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Buon giorno!

シチリアの玄関口のメッシーナについてです!

シチリアの中で3番目の人口を誇る町で、地中海クルーズの

寄港地としても栄えています。

メッシーナのインフォメーションセンター

まだまだ日本人は少ない穴場のメッシーナを観光する際に

情報が欲しい!という時は

駅前にあるインフォメーションで情報収集しましょう。

メッシーナのインフォメーションセンター

こちら正面の写真です。

メッシーナのインフォメーションセンター詳細

月曜、水曜:9時~13時、15時~18時半

火曜、木曜:9時~13時、15時~17時

金曜:9時~13時

土曜、日曜:休み

また、市内の主な観光場所を回るCitysightSeeingバスも

1日券が10ユーロ~15ユーロで何回でも乗り降りが可能ですので、

とても便利!

メッシーナのインフォメーションセンター

イタリアの画家カラヴァッジョの絵がある州立博物館や、

世界一大きいともいわれているカラクリ時計がある大聖堂などを

見所いっぱいのメッシーナをぜひ楽しんでください♪

Siciliawayでは、シチリア島内の専用車・ツアー手配を行っております。

効率的で快適な専用車でシチリアを旅行しませんか。

お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはコチラから。

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Buon giorno!

今回は、シチリア旅行をお考えの人には嬉しい情報です!

イタリア会館・福岡 & ロト・ビアンコ 企画協力の

ローマ・シチリア島の旅のお知らせです。 

期間は、2019年の228()38()です。


ツアーには心強い助っ人お二人が!

1人目は、イタリア会館・福岡のイタリア語講師で、日本語堪能なレオナルドさん

・日本在住16年

・日本文化に関しても、日本人よりわかっているのではないか…と思います

・シチリア大好き、ローマ地元

2人目は、ロト・ビアンコの企画プロデューサー&アートディレクターの菊岡さん

・イタリア留学経験あり(ローマ・シチリア両方)

・イタリア人観光客に日本文化を紹介する文化体験バスツアーを

 イタリア会館と一緒に毎年企画

・イタリアと日本の文化交流に力をいれている生粋のイタリア好き


心強い2人が旅に同行してくれるため、言葉の心配もなし、安心感があり、

普通の旅とは違うディープなイタリアを満喫できること間違いなし!


ツアー内容に関しても、かなり内容が充実しています。

ローマ・シラクーサ・モディカ・ラグーザ・アグリジェント・パレルモ

上記の都市を回りますが、案内人2人に加えて

要所要所で現地ガイドも同行します。

レオナルドさんは、シチリアを自身で車で回ったこともあり、

ローマが地元ですが、シチリアにもかなり精通しています。

菊岡さんも、ローマにもシチリアにも留学経験があります。


さらに、イタリア語を練習中の人には嬉しい事に、貸し切りバスの中で

簡単なイタリア語レッスンもしてくれます!

イタリア語を勉強ゼロの人も、今後のイタリア旅行にも役立ちますよ~♪

福岡出発はもちろん、成田、関空、セントレアからも出発可能なので、

この機会をぜひ逃さないように!チャンスですよ!

もちろん、イタリア会館・福岡の生徒じゃなくても参加可能です!

※参加者募集!永遠の都ローマ・シチリア9日間周遊ツアー

ツアーのパンフレットのPDFはコチラ

※パンフレットには締め切りが2018年12月26日になっておりますが、

 まだ若干空きがございます。ご質問等もお気軽にご連絡ください。

イタリア会館・福岡ブログ

お問合せ先★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ハッピネス旅行社 田中伸介

TEL / 090-2573-8097 / FAX 050-3682-4106

E-mail tanaka@happiness-travel.jp

Web http://happiness-travel.jp

また下記でも承ります

イタリア会館・福岡

TEL /092-761-8570 / FAX 092-761-9229

デザインラボ ロト・ビアンコ 菊岡

TEL /090-9653-6150 / FAX 092-710-2061

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Buon giorno!

シチリアは今年は寒い!山間部では雪が降る時もありますので、

シチリア旅行に来られる際は、寒さ対策が必要です。

さて、世界遺産の後期バロック様式の町として有名なラグーザにて

シチリアの伝統ストリートフードアランチーノのお店をご紹介します。

アランチーノとは、おにぎりを揚げたライスコロッケの事です。

揚げ物ということで、やはり揚げたてがおいしいのですが、

たいていバールではもう揚げたものが売っており、

揚げたてを食べれるのはタイミング次第…ですが、

ラグーサ・イブラの揚げたてアランチーノ屋さん

今回ご紹介するイブレオ公園の前の広場にあるCantunera Iblaは

注文してから揚げてくれるので、揚げたてを味わうことが可能です!

地域によってアランチーノ(複数はアランチーニ)かアランチーナ(複数アランチーナ)かが変わるのですが、

ここラグーサは後者の様ですね。

ラグーサ・イブラの揚げたてアランチーノ屋さん

アランチーノの品揃えは13種類あります(2018年12月時点)

・Ragu→ミートソース

・Burro→ホワイトソース

・Spinaci→ほうれん草とチーズ

・Norma→揚げナス・トマト・リコッタチーズ

・Vegetariana→ベジタリアン用

・Carbonara→カルボナーラ

・Pistacchio→ピスタチオ

・Pollo al Curry→チキンカレー

・Mela Speck Asiago→リンゴとアシアゴ産スペック(生ハムの一種)

・Salsiccia Radicchio→ソーセージと赤チコリ

・Spada e Melanzana→メカジキとナス

・Boscaiola→キノコ

・Patate Speck Provola→ポテト、スペック、プロヴォラチーズ

1個3ユーロで揚げ物なので、1個でもお腹いっぱいに感じます。

ラグーサ・イブラの揚げたてアランチーノ屋さん

飲み物は、シチリア産のマンダリンオレンジ(BIO)の炭酸飲料。

ラグーサ・イブラの揚げたてアランチーノ屋さん

今回私はチキンカレー味を試してみました。

揚げたてなので、外はガリガリ中はほわっとで、とても美味しかったです!

ラグーサ・イブラの揚げたてアランチーノ屋さん

さらに、デザートにカンノーロも味わえます。

ラグーサ・イブラの揚げたてアランチーノ屋さん

もちろん、こちらも注文してから生リコッタチーズをビスケット生地の

中に詰めてくれるので、外はガリガリ、中はシットリ。

ラグーサ・イブラの揚げたてアランチーノ屋さん

出来立てアランチーノ・カンノーロを味わいたい方はぜひ、

Cantunera Iblaを訪れてみてください。

ラグーサ・イブラの揚げたてアランチーノ屋さん Cantunera Ibla詳細 

 住所: Via S. Domenico Savio, 18 Ragusa営業時間:

平日: 12:00-15:30 19:00-23:30

休業日: 火曜日(冬季は臨時休業の可能性あり)

公式サイト: http://cantunera.it/

Siciliawayでは、シチリア島内の専用車・ツアー手配を行っております。

効率的で快適な専用車でシチリアを旅行しませんか。

お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはコチラから。

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪

Buon giorno!

SiciliaWayより明けましておめでとうございます。

2019年の幕開けですね。

今年もぜひともSiciliaWayをよろしくお願い致します。

今年の目標は‥‥

明けましておめでとうございます。

ということで、益々シチリアの魅力を皆様にお伝えしていき、

シチリアに行ってみたいと思う人が増えるように日々努力していこうと

思っております。今年はゴールデンウィークも大型連休になりますので、

もうすでにツアー予約のご連絡をいただいております。

ゴールデンウィークにシチリア旅行をお考えの方は、

早めに専用車・ツアーの予約をされることをおススメ致します。

さて、最近のシチリアでの話題としては、日本でも一部報道されましたが、

東部にあるエトナ山の噴火です。

ヨーロッパ一活動が盛んで、常にモクモクと煙をあげているエトナ山ですが、

クリスマスイブに活動がさらに活発になり、

ちょうど私はツアーでタオルミーナ周辺にいましたが、

エトナ山から北に車で約1時間の場所でもドーン、ドーンという音が聞こえました。

火山灰の影響でカターニア空港が一時閉鎖になり、山の麓では地震が起き

家屋が崩れ、怪我人が出たとの事で自然の恐ろしさをしみじみと感じました。

観光地のタオルミーナには現在影響はございません。

カターニア空港からタオルミーナに向かう高速道路の一部が

片側通行になっておりますが、通行可能です。

片側通行による交通渋滞などを考慮して

時間には余裕をもって行動することをおススメ致します。

明けましておめでとうございます。

写画像が悪いですが昨日高速道路から撮影したエトナ山です。

通常運転?に戻っています。

最後に繰り返しにはなりますが、今年はイノシシのように猪突猛進で

頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

Siciliawayでは、シチリア島内の専用車・ツアー手配を行っております。

効率的で快適な専用車でシチリアを旅行しませんか。

お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはコチラから。

二つのランキングに参加中!気に入ったらポチッと(o’▽’)σしてやって下さいな☆

人気ブログランキングへ

↓ブログ村のイタリア情報↓

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村

ありがとうございます♪